東北の環境パートナーシップを応援します。

活動のご報告

活動のご報告

<活動協力>GreenGift地球元気プログラム(岩手県)第2回「ひまわりから油をとるプロジェクト~岩手県奥州市でひまわりの収穫体験~」/2017.9.9

2017.09.29 15:35

岩手県でのGreenGift元気プログラムが第2回目が行われました!
第2回プログラムは、稲刈りをしてほんにょを作るプログラムを予定しておりましたが雨が続き稲の生育が遅れたため急遽プログラムを変更し、第1回のイベントの際に見てもらった、ひまわりの収穫体験を行いました。
 
 
ひまわりから油をとるプロジェクト~岩手県奥州市でひまわりの収穫体験~
日時:2017年9月9日(土)
場所:胆沢トレーニング農場セミナーハウス
主催:マイムマイム奥州
共催:日本NPOセンター
協力:東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
協賛:東京海上日動火災保険株式会社
後援:環境省
 
 
 
イベント当日は快晴の中開会式がスタートしました。まずは主催団体であるマイムマイム奥州から、団体が取り組む米を中心とした地域循環プロジェクトについてのお話がありました。「休耕田を耕し、その米を発酵・蒸留してエタノールを製造、そのエタノールを化粧品原料として販売したり、蒸留する際の米の粕を鶏のえさとして利用する循環の仕組みが主な内容です。」と説明がありました。今回は前回見てもらった食用油を取るためのプロジェクト用のひまわりの収穫と畑の片づけ、そして最後に南部鉄器で炊いたご飯と卵の軽食があります。
 
開会式が終わり、隣にあるひまわり畑に行く前に担当の方から「ひまわりの種をスズメが食べてしまっていて、今もたくさんのスズメがいます。わーと声を出しながら走ってスズメを驚かせましょう!」と言う説明があり参加者とスタッフが集まり、一斉に「わぁーーー」と畑に向かい走り出しました。するとびっくりしたスズメが一斉に飛びたち作戦大成功です!
 
手袋を装着し、ハサミをもってひまわりの収穫開始です。2メートルほどの高さに育ったひまわりをつかんで根っこから抜き花の部分だけハサミで切り落とします。スズメに食べられてしまったところが多く、ぎっしり種が詰まったひまわりを見つけると嬉しそうに収穫する子ども達。なかなか地味な作業ですが、こつこつ黙々と作業をしていました。
 
途中休憩も挟みながら、作業を続けなんと畑全体がきれいに片付きました!はじめは半分くらいでと言っていましたが、参加者の皆さんのパワーのおかげであっという間の出来事でした。

次は軽食として食べるご飯を炊くため、ぬか釜に火入れをします。前回同様ぬか釜の説明があり火入れが行われました。炊き上がりまで40分ほど待ち、「さぁ!あけるよー!」と声がかかり、「わー」という歓声とともにふたが空けられました。つやつやふっくらのご飯をよそい、米の粕を餌として食べて山の中で平飼いで飼育された鶏の卵をかけて卵かけご飯でいただきます。あれよあれよと茶碗の中が空っぽになっていました。
 
今回はひまわりの収穫とぬか釜で炊いたご飯と卵をいただきました。普段はなかなかできない農作業体験でしたが、自然の生き物に触れながら農作業の大変さを学ぶことができたかと思います。また天候の関係でプログラムが変更となりましたが、農業は天気との戦いであり自然を相手にすることの大変さも感じ取ることができたのではないでしょうか。
 
岩手県Green Gift地球元気プログラム28年度のプログラム2回は終了いたしました。
次年度は田植えと稲刈りのプログラムを行う予定で検討しております。開催が決定いたしましたら広報を開始いたしますので是非楽しみにお待ちください!
 
※1 Green Gift地球元気プログラム…東京海上日動火災保険株式会社が、ご契約時にお客様に「ご契約のしおり(約款)」等をホームページで閲覧する方法を選択いただくことにより、削減した紙資源の使用量策減額の一部で環境保護活動をサポートするものです。2013年より各地域の環境NPOと協力して、主に子どもたちとそのご家族を対象とした環境保護に関する体験活動を行います。環境保護に関する体験活動を通じて、子どもたちが身近なところから環境について考えるきっかけを持つことによって、持続可能な社会が実現することを目指しています。
※2 2016年10月~2017年9月
 
■参考URL:第1回プログラム
「夏のひまわり!ひまわりから油をとるプロジェクトとホタル観察会 ~岩手県奥州市でひまわり畑の草取り&収穫体験~」
■参考URL:マイムマイム奥州(外部リンク)
■参考URL:Green Gift地球元気プログラム(外部リンク)
 
(report/Koizumi)