お知らせ
【秋田県】「地熱セミナーinかづの」開催のご案内【開催日時:2024年11月14日(木)13:30~15:45頃 】
2024.10.09 09:05
秋田県は、地熱発電の導入量が全国第2位と国内トップクラスですが、そもそも「地熱発電とは何か」ということや、県内における地熱発電の開発状況等については、あまり知られておりません。
そのため、県では地熱発電のしくみや、地熱発電による地域活性化事例等を、地熱発電に関わる方はもちろん、県民の皆様にも広く知っていただける機会として、次のとおりセミナーを開催することにしました。
つきましては、参加を希望される場合は、令和6年11月7日(木)17:00までに、「2」に記載のいずれかの方法でお申し込みくださるようお願いします。
セミナーの参加費は無料で、どなたでも参加いただくことができます。当日は、会場内に地熱発電のしくみや、県内の地熱発電所の概要等を知ることのできるパネルや模型のコーナーも設置することとしています。普段は目にすることがなく、なじみの薄い「地熱」について知ることのできる機会ですので、ぜひお申込みいただきたく、ご案内します。
そのため、県では地熱発電のしくみや、地熱発電による地域活性化事例等を、地熱発電に関わる方はもちろん、県民の皆様にも広く知っていただける機会として、次のとおりセミナーを開催することにしました。
つきましては、参加を希望される場合は、令和6年11月7日(木)17:00までに、「2」に記載のいずれかの方法でお申し込みくださるようお願いします。
セミナーの参加費は無料で、どなたでも参加いただくことができます。当日は、会場内に地熱発電のしくみや、県内の地熱発電所の概要等を知ることのできるパネルや模型のコーナーも設置することとしています。普段は目にすることがなく、なじみの薄い「地熱」について知ることのできる機会ですので、ぜひお申込みいただきたく、ご案内します。
1.開催概要
1)日時 令和6年11月14日(木)13:30~15:45頃
2)場所 エスポワールかづの「青垣の間」(鹿角市花輪字下中島10-25)
2.申込方法
次のいずれかの方法によりお申し込みください。
(1)「秋田県電子申請システム」による申込み
次のURLから、電子申請システムによりお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-akita-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8268
(2)メール又はFAXによる申込み
ダウンロードファイルの「参加申込書」に必要事項を記入の上、メール又はFAXによりお申込みください。
【申込書送信先】
秋田県産業労働部 クリーンエネルギー産業振興課 クリーンエネルギー活用チーム
Email:shigen-ene@pref.akita.lg.jp
FAX :018-860-3869
【申込書送信先】
秋田県産業労働部 クリーンエネルギー産業振興課 クリーンエネルギー活用チーム
Email:shigen-ene@pref.akita.lg.jp
FAX :018-860-3869
3.申込期限
令和6年11月7日(木)17:00
<このページに関するお問い合わせ>
産業労働部クリーンエネルギー産業振興課 クリーンエネルギー活用チーム
TEL:018-860-2282
FAX:018-860-3869
E-mail:shigen-ene@pref.akita.lg.jp
TEL:018-860-2282
FAX:018-860-3869
E-mail:shigen-ene@pref.akita.lg.jp