東北の環境パートナーシップを応援します。

お知らせ

お知らせ

【環境省】「地域循環共生圏フォーラム2023」の開催について

2023.09.21 09:05

環境省では、地域が主体性を持って、地域の環境だけでなく経済・社会に貢献する地域づくりを目指す「地域循環共生圏づくり」において、各地域や企業等で注目されるトピックについて対談等を通し情報提供いただく「まなび」の機会や、参加者からの質疑など双方向の議論を行うことでの、「出会い・交流」の場づくりを行うことを目的として、「地域循環共生圏フォーラム2023」を令和5年11月7日(火)にオンライン会議形式で開催します。
 
1.  開催趣旨
平成30年4月に閣議決定された第五次環境基本計画において、複雑化する環境・経済・社会の課題を踏まえ、複数の課題の統合的な解決というSDGsの考え方も活用した「地域循環共生圏(※)」が提唱されました。
本フォーラムでは、「地域循環共生圏づくり」において、各地域や企業等で注目されるトピックについて対談等を通し情報提供いただく「まなび」の機会や、参加者からの質疑など双方向の議論を行うことでの、「出会い・交流」の場づくりを行います。
 
※ 地域循環共生圏とは、地域資源を活用して環境・経済・社会を良くしていく事業(ローカルSDGs事業)を生み出し続けることで地域課題を解決し続け、自立した地域をつくるとともに、地域の個性を活かして地域同士が支え合うネットワークを形成する「自立・分散型社会」を示す考え方で、地域でのSDGsの実践(ローカルSDGs)を目指すものです。
 
2.  開催内容(プログラム内容は変更となる可能性がございます)
(1)概要(予定)
日時:令和5年11月7日(火) 9:30~17:00
開催形式:オンライン会議形式(Zoom)
※事務局より後日ZoomウェビナーのURLを送付いたします。
主催:環境省
参加費:無料
定員:基調講演、各分科会いずれも300名
Webサイト:http://chiikijunkan.env.go.jp/tsukuru/forum/2023/
(最新情報は随時Webサイトに更新しております)
 
(2)プログラム(予定)
①オープニング<9:30~10:50>
【基調講演】
 「持続可能な地域のつくり方」
 issue + design 代表 筧 裕介 氏
【対談】
 環境省地域循環共生圏推進室長 佐々木 真二郎
 地域循環共生圏プラットフォームコーディネーター 高橋 真寿美 氏
 
②各分科会等の内容
<11:00~12:00>
分科会①「現場からお届け!地域循環共生圏づくりのチェックリスト(案)」
 登壇者:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)江口 健介 氏
  ×関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO) 高橋 朝美 氏
  ×九州地方環境パートナーシップオフィス(EPO九州) 佐藤 直哉 氏
 
分科会②「島の未来を創る熱量に、『今』投資を。人と仕事の好循環を生み出すお手伝い」
 登壇者:株式会社風と土と 代表取締役
  AMAホールディングス株式会社 取締役 阿部 裕志 氏 
  ×株式会社まきはた 代表取締役 掛谷 祐一 氏
 
<13:00~14:00>
分科会③「『食』から始まった地域づくり。広がり、つながる循環と共生の輪。」
 登壇者: 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 顧問 伊藤 由理子 氏
  ×酒田市 地域創生部地域共生課 課長補佐 五十嵐 康達 氏
 
分科会④「行政主導で地域のSDGsビジネスを支援する~官民連携によるアクセラレーター運営の実践ノウハウ~」
 登壇者: BBT大学 経営学部 教授 / BBT大学大学院 経営学研究科 MBA 教授 谷中 修吾 氏
  ×静岡県 くらし・環境部 環境局環境政策課企画班 班長 杉村 龍司 氏
 
<14:10~15:10>
分科会⑤「未来のために、環境のために、みんなで目指すプラごみゼロ ~循環型社会の実現にむけて~」
 登壇者: 亀岡市環境先進都市推進部環境政策課 副課長兼環境保全係長 名倉 真也 氏
 
分科会⑥「チャレンジ歓迎!地域外の人材とも連携したまちづくり。」
 登壇者:東川町企画総務課企画財政室 室長 小西亜実 氏
 
<15:20~16:20>
分科会⑦「エネルギーで地域を強くする!地域の『環境』と『経済』変革の時。」
 登壇者: 株式会社アズマ 代表取締役社長 中島 一嘉 氏
  ×エネシフ湖北 代表
  ONE SLASH/RICE IS COMEDY代表
  滋賀県MLGsふるさと活性化大使 清水 広行 氏
 
分科会⑧「産官学民のあらゆる関係者の取組発信を通じて地域共創を促す『Platform Clover』~豊田市での実践と協働~」
 登壇者:法政大学 デザイン工学部 川久保研究室 リサーチアソシエイト 照屋 友紀 氏
  ×豊田市企画政策部未来推進課 社本 学 氏
 
<16:30~17:00>
関係省庁による地域循環共生圏づくりに関連した事業・取組紹介
 ※登壇者調整中
 
(3) 申込みについて
申込方法
 申込専用フォームからお申し込みください。
 申込専用フォーム:https://forms.office.com/r/ddXtTXkPXj
  ※お申込みに関する業務については、外部事業者へ委託しています。
 
申込期日
 令和5年10月31日(火)
 ※定員に達し次第、締め切らせていただきます。また、定員上限に達した場合、希望の分科会に参加できない場合があります。
 
問い合わせ先
 地域循環共生圏フォーラム事務局 いであ株式会社 
 担当:菊地・平井
 Email:forum@chiikijunkan.jp
 
 取材御希望の方は上記アドレスに令和5年10月31日(火)までに御連絡ください。
 
 
 環境省大臣官房地域政策課地域循環共生圏推進室
 代表 03-3581-3351
 直通 03-5521-8328
 
→詳細はこちらからご覧ください(外部リンク)