東北の環境パートナーシップを応援します。

お知らせ

お知らせ

令和4年度『東北大学エネルギーシンポジウム ~地域脱炭素と持続可能なエネルギーシステムの共創が紡ぐ未来~』【申込締切:12/2(金)】

2022.11.15 09:35

東北大学は、エネルギーに関する様々な研究の推進と、その社会実装を目指す全学的組織として、 学際研究重点拠点
「エネルギー価値学創生研究推進拠点」 を平成31年4月に設立しました。 地域が主役となって進める脱炭素が重要であると同時に、
地域に適合した持続可能なエネルギーシステムの構築は、災害に強く豊かな地方創生につながる可能性があります。
 
今年のシンポジウムでは、環境省が進めている脱炭素先行地域づくりをテーマとし、すでに採択された先行地域の概要と
その将来像をご紹介いただき、 さらに大学における最新のエネルギーシステム研究や電力会社の進める脱炭素計画についてご紹介いたします。
東北から始まる新しいエネルギー価値学に是非ご期待ください。
 
※対面とWeb配信の併用により開催します。
➡チラシはこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
日 時 2022/12/05(月)13:30-16:05
 
会 場 環境科学研究科 本館 2F 大講義室(希望者にオンライン配信)
 
申し込み こちらのフォームからお申し込み下さい。
※申込フォーム利用の環境など不具合等がありましたら、メールでも申込みを承ります。
 「東北大学エネルギーシンポジウム参加申込」と件名に明記の上、
 下記①~⑦を メールアドレス noriko.konno.a1@tohoku.ac.jp 宛にお送りください。
  ①参加方法 ( 対面 / オンライン )希望のいずれか
  ②会社名・ご所属先
  ③所属部署・役職
  ④氏名(漢字フルネーム)
  ⑤氏名(よみがなフルネーム)
  ⑥連絡先 電話番号
  ⑦メールアドレス ⇒オンライン視聴先をお知らせするためのもの。記載がない場合は申込み時のメアドへ連絡します。
 
■申し込み締め切り 2022/12/02(金)
 
参加費 無料

プログラム
13:30- 開会挨拶
     東北大学 理事(共創戦略・復興新生担当),副学長 佐々木 啓一
 
第1部 地域から始める脱炭素社会に向けた取り組み
13:40- 脱炭素地域の創出に向けた環境省の取り組み
             環境省 東北地方環境事務所 地域脱炭素創生室 室長 井上 直己
14:00- 震災復興からつなぐ未来都市~人・エネルギー・地域でつくる未来の環~
             一般社団法人 東松島みらいとし機構(HOPE) 代表理事 渥美 裕介
14:20- 京セラ研究開発の離島マイクログリッドの取り組み
             京セラ株式会社 研究開発本部 システム研究開発統括部
             エネルギーシステム研究開発部 ビジネスソリューション推進部 戦略企画課責任者 北地 三浩
 
14:40- 休 憩
 
第2部 脱炭素社会に向けた地域・大学・企業との共創
14:50- 「カーボンニュートラルチャレンジ2050」に向けた東北電力の取り組み
             東北電力株式会社 研究開発センター 副所長,東北電力×東北大学共創研究所 特任教授 守谷 武彦
15:10- 地域エネルギー需給データベースに基づくカーボンニュートラル戦略
             東北大学大学院工学研究科 教授 中田 俊彦
15:30- 再生可能エネルギー電源と統合するための電力システムにおける技術的・経済的方策の研究
             東北大学大学院工学研究科 教授 斎藤 浩海
15:50- 総 括
            東北大学大学院環境科学研究科 教授,エネルギー価値学創生研究推進拠点長 土屋 範芳
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【お問い合わせ先】
東北大学大学院環境科学研究科 環境研究推進センター
担当 大庭・金野
noriko.konno.a1tohoku.ac.jp