東北の環境パートナーシップを応援します。

お知らせ

お知らせ

【林野庁】高校生が森・川・海の名人から聞き書きし、その知恵・技を学ぶ【募集締切:6/23、協力市町村公募締切:9/2】

2022.05.17 10:43

~第21回「聞き書き甲子園」開催~
聞き書き甲子園実行委員会(農林水産省ほか)は、全国の高校生が、森や川、海とともに生きる知恵や技を持つ「名人」を訪ね、
一対一で聞き書きし、その成果を発信する第21回「聞き書き甲子園」の開催に当たり、参加する高校生を募集します。
また、第22回の開催に向け、本取組に賛同しご協力いただける市町村を公募します。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
◆参加高校生の募集
1.参加資格:高等学校等(注)に在籍する生徒
(注)定時制、通信制の高等学校、高等専修学校、特別支援学校(盲学校、ろう学校及び養護学校)、
   フリースクールの高等部等に在籍する生徒も含む。
2.募集期間:令和4年5月10日(火曜日)~6月23日(木曜日)
3.募集人数:96名
4.応募方法
ホームページ((外部リンク)https://www.kikigaki.net/entry)内の申し込み専用フォームから申し込み
いただくか、参加申込書及び参加動機を書いた作文(400字程度)を、聞き書き甲子園実行委員会事務局宛てに
6月23日(木曜日)必着で郵送してください。(参加申込書は、ホームページからダウンロードできます)
<宛先>
聞き書き甲子園実行委員会事務局宛
〒156-0043 東京都世田谷区松原1-11-26-301(NPO法人共存の森ネットワーク内)
電話:03-6432-6580 メールアドレス:contact@kikigaki.net
5.参加費用:無料
開催に当たっては、国や各都道府県の方針に従い、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して行います。
状況により、開催内容が変更・延期・中止となる可能性もあります。あらかじめご了承ください。
 
◆第22回の開催に向けた協力市町村の公募
1.公募対象
公募対象は市町村(地域)とし、複数の市町村連名での申請や、市町村を窓口として地域団体(※)が
実質的な主体となり申請することも可能です。
選定された市町村(地域)は、令和5年1月末までに別添の「名人」推薦要領に基づき、林業、水産業、工芸等に携わり、
自然に関わる仕事をしてきた「名人」6~8名の推薦書を提出いただきます。
また、選定された「名人」には、令和5年度に実施する第22回「聞き書き甲子園」において、高校生の「聞き書き」
取材にご協力いただきます。
 (※)「地域団体」とは地域自治組織や市民活動団体、事業協同組合等を指します。
2.公募期間:令和4年5月10日(火曜日)から9月2日(金曜日)17時まで
3.応募方法
令和5年度「第22回聞き書き甲子園」協力市町村(地域)公募要領に定める申請書(様式1)及び申請地域概要
説明書(様式2)を、聞き書き甲子園実行委員会事務局宛てに郵送又はメールに添付し、提出してください。

<宛先>
聞き書き甲子園実行委員会事務局宛て
〒156-0043 東京都世田谷区松原1-11-26-301(NPO法人共存の森ネットワーク内)
電話:03-6432-6580 FAX:03-6432-6590 メールアドレス:contact@kikigaki.net
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【お問い合わせ先】
(森の部門担当)
林野庁森林整備部森林利用課
山村振興・緑化推進室 代表:03-3502-8111(内線6145) ダイヤルイン:03-3502-0048
(海・川の部門担当)
水産庁漁港漁場整備部計画課 代表:03-3502-8111(内線6844) ダイヤルイン:03-3501-3082
(全般について)
聞き書き甲子園実行委員会事務局
NPO法人共存の森ネットワーク 電話1:03-6432-6580 電話2:050-5363-1200
FAX:03-6432-6590 メールアドレス:contact@kikigaki.net