東北の環境パートナーシップを応援します。

お知らせ

お知らせ

【福島県】「くらしと環境の県民講座」をご利用ください!! 

2022.05.06 09:10

くらしと環境の県民講座とは?
福島県生活環境部で取り組んでいる施策や事業について、当部の職員が集会や職場などにお伺いし、お話を
させていただくとともに意見交換を行うことにより、県民の皆さまに県政へのご理解を深めていただき、県民と
行政が対等のパートナーとして相互に連携することを目指して実施するものです。なお、オンラインでの実施も
受け付けております。「オンラインでの実施について」を御確認ください。
 
申込みができるのは?
県内の自治会、市民活動団体、公益法人、企業その他の団体及び学校や市町村などの公的団体が主催して
実施する参加人数が概ね20人以上が参加する集会・会合が対象となります。
 
どんなテーマがあるの?
私たちの暮らしに関係の深い分野からテーマを用意しました。この中から自由に皆さんがお選びください。
なお、テーマの内容は固定するものではなく、皆さんの希望に応じて随時、調整していきます。
 
開催時間や会場は?
開催時間は原則として平日の9時から17時までの間で、1回の講座時間は1時間程度です。
開催場所は県内とし、会場はお申込団体でご用意ください。
なお、業務の都合により日程を調整させていただくことがあります。
※夜間や休日における開催については、別途相談に応じます。
 
経費は?
講師派遣に要する謝金などは必要ありませんが、講座受講のための会場借り上げ料や市販の資料をお求めの
場合は、申込者、申込団体において負担してください。
 
申込み方法は?
実施を希望する日の1か月前までに、所定の様式で持参、郵送、FAX、電子メールにより生活環境総務課
までお申込みください。なお、講座受講後は、よりよい講座にするために「実施報告書」により感想等をお寄せください。
 
くらしと環境の県民講座当日の運営は?
● 当日の会場の準備や進行等は、申込者、申込団体がおこなってください。
● 質問、意見がテーマの内容から逸脱した場合は、申込者、申込団体の方で軌道修正をお願いします。
● その場で説明や回答ができない場合は、後日の対応とする場合があります。
 
実施できない場合もあります。
●収益を目的として参加費を募る場合。ただし、資料代の実費負担程度は、対象範囲とする。
●特定の政治、宗教または営利を目的とする場合
 
オンラインでの実施について
Web会議システム(「Webex」や「Zoom」など)を利用してオンラインでの実施も可能です。
オンラインでの実施を希望する場合は、以下の注意事項にご留意ください。
1 申込書の「実施方法の別」の欄の「オンライン」に○をつけてください。
2 参加者が使用する機材の準備や通信環境の整備は、申込者で行ってください。
3 参加者が使用する機材に係る費用やインターネット通信料は申込者の負担になります。
4 使用するWeb会議システムは参加者で指定してください。
  講座当日は、申込者が県職員をWeb会議に招待する形で講座を実施してください。
5 講座実施時に発生した機材の故障や通信トラブル等に関しては、県に重大な過失が認められる場合を
 除いて、県は一切責任を負わないものとします。
 
新型コロナウイルス感染症対策は?
下記の内閣官房のHPを参考に、会場における感染症対策をお願いします。
なお、ご不明な点がありましたら、生活環境総務課までお問い合わせください。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お申し込み・お問い合わせ先】
福島県生活環境部
生活環境総務課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号
電話:024-521-7156 FAX:024-521-7918
E-mail:seikatsukankyou@pref.fukushima.jp